その他研究業績大学院コミュニティ福祉学研究科

論文

中川晃(コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程、石渡研究室)
Nakagawa H., Matsunaga D., Ishiwata T. (2020)
Effect of heat acclimation on anxiety-like behavior of rats in an open field.
Journal of Thermal Biology, 87, 102458.
中川晃(コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程、石渡研究室)
The 14th International Congress of Physiological Anthropology 2019(Singapore)
Best Speaker Award (2nd Prize)
Title: Changes in brain monoamine levels in the preoptic area and physiological indices in a heat acclimated rat during heat exposure
矢野康介(コミュニティ福祉学研究科博士課程前期課程、大石研究室)
Yano, K., & Oishi, K. (2018). The relationships among daily exercise, sensory-processing sensitivity, and depressive tendency in Japanese university students. Personality and Individual Differences, 127, 49–53.
伊藤玄徒(2017年3月コミュニティ福祉学研究科博士課程前期課程修了、石井研究室)
Itoh G., Ishii H., Kato H., Nagano Y., Hayashi H., Funasaki H. (2018)
Risk assessment of the onset of Osgood-Schlatter disease using kinetic analysis of various motions in sports.
PloS ONE 13(1): e0190503
坂内くらら(コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程、大石研究室)
Bannai K., Imanishi T., Oishi K. (2017)
Characteristics of Professional Pianist’s Psychophysiological Responses and Playing Time during Concerts.
International Journal of Music and Performing Arts 5(2), 1-7.
嘉瀬貴祥(2017年3月コミュニティ福祉研究科博士課程後期課程修了、大石研究室)
Kase T., Endo S., Oishi K. (2016)
Process linking social support to mental health through a sense of coherence in Japanese university students.
Mental Health & Prevention 4, 124-129.
坂内くらら(コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程、大石研究室)
Bannai K., Kase T., Endo S., Oishi K. (2016)
Relationships among performance anxiety, Agari experience and depressive tendency in Japanese college students majoring in music.
Medical Problems of Performing Artists 31(4), 205-201.
中川晃(コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程、石渡研究室)
Nakagawa H., Matsumura T., Suzuki K., Ninomiya C., Ishiwata T. (2016)
Changes of brain monoamine levels and physiological indexes during heat acclimation in rats.
Journal of Thermal Biology 58, 15-22.
松村健(2015年3月コミュニティ福祉学研究科博士課程前期課程修了、石渡研究室)
Matsumura T., Nakagawa H., Suzuki K., Ninomiya C., Ishiwata T. (2015)
Influence of circadian disruption on neurotransmitter levels, physiological indexes, and behaviour in rats.
Chronobiology International 32(10), 1449-1457.

受賞

中村真博(コミュニティ福祉学研究科博士課程前期課程、松尾研究室)
(一社)日本体育学会 第69回学会大会(徳島大学)
(一社)日本体育学会体育社会学専門領域「学生研究奨励賞」受賞
発表演題:「障がい者スポーツにおける障がい者と健常者間の関係性の変容過程に関する研究−車椅子ソフトボールチーム内の相互作用に着目して−」
鈴木貴大(2014年3月コミュニティ福祉学研究科博士課程前期課程終了、松尾研究室)
日本スポーツ産業学会「リサーチ・カンファレンス2014」(共催:(公財)笹川スポーツ財団)(早稲田大学)
日本スポーツ産業学会賞(修士の部)優秀賞
発表演題:「総合型地域スポーツクラブにおけるクラブマネジャーの力量形成に関する研究」
中山健二郎(コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程、松尾研究室)
(一社)日本体育学会 第68回学会大会(静岡大学)
(一社)日本体育学会体育社会学専門領域「学生研究奨励賞」受賞
発表演題:「高校野球における「カーニヴァル」的メディア受容態度と伝統的「物語」の再生産に関する研究」
村本宗太郎(2018年3月コミュニティ福祉学研究科博士課程後期課程修了、松尾研究室)
(一社)日本体育学会 第66回学会大会(国士舘大学)
(一社)日本体育学会体育社会学専門領域「学生研究奨励賞」受賞
発表演題:「運動部指導者からみた運動部の「聖化システム」と体罰に関する研究」
金子琴美(2016年3月コミュニティ福祉学研究科博士課程前期課程修了、松尾研究室)
(一社)日本体育学会 第66回学会大会(国士舘大学)
(一社)日本体育学会「若手研究奨励賞」受賞
発表演題:「学校運動部指導者における指導意識の形成過程に関する研究」

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。