所員・研究員紹介(専門領域)コミュニティ福祉研究所
氏名 | 専門領域・研究テーマ | リンク |
---|---|---|
浅井 春夫 | 子ども福祉論、セクソロジー | 詳細 |
飯村 史恵 | アドボカシー(権利擁護)、福祉マネジメント | 詳細 |
石井 秀幸 | バイオメカニクス、スポーツ工学 | 詳細 |
石渡 貴之 | 環境生理学、神経生理学、発育発達 | 詳細 |
任 セア | 介護・高齢者福祉政策、人材育成、専門職、専門性 | 詳細 |
大石 和男 | 健康心理学、スポーツ心理学 | 詳細 |
大久保 心 | 教育社会学、社会階層論、子ども社会学 | 詳細 |
掛川 直之 | 司法福祉学、刑事司法ソーシャルワーク | 詳細 |
加藤 晴康 | スポーツ医学、整形外科 | 詳細 |
河東 仁 | 宗教学、日本文化史、文化政策学 | 詳細 |
川村 岳人 | 地域福祉、居住福祉 | 詳細 |
上林 陽治 | 労働社会学、公共政策学、公共調達論、公務員制論 | 詳細 |
奇二 正彦 | 環境教育、野外教育 | 詳細 |
木下 武徳 | 福祉政策、貧困対策 | 詳細 |
空閑 厚樹 | 生命倫理学、持続可能な福祉コミュニティ | 詳細 |
後関 慎司 | アスレティックトレー二ング、コンディショニング | 詳細 |
後藤 広史 | 貧困・ホームレス問題、生活困窮者の自立支援 | 詳細 |
権 安理 | 公共哲学、社会哲学、公共空間論 | 詳細 |
阪口 毅 | 都市社会学、地域社会学、コミュニティ論 | 詳細 |
坂田 周一 | 社会福祉政策論 | 詳細 |
佐野 信子 | スポーツとジェンダー、体育とジェンダー | 詳細 |
三本松 政之 | 福祉社会学、地域福祉論 | 詳細 |
重田 史絵 | 福祉サービス評価、障害福祉 | 詳細 |
篠崎 ひかる | 社会福祉学、ソーシャルワーク、司法福祉 | 詳細 |
白石 敦子 | 高齢者福祉政策、「看取り」支援、終活支援 | 詳細 |
杉浦 克己 | 健康栄養学、スポーツ栄養学 | 詳細 |
杉山 明伸 | 医療ソーシャルワーク、精神保健福祉 | 詳細 |
鈴木 あおい | 精神保健福祉、ソーシャルワーク、地域生活支援 | 詳細 |
鈴木 弥生 | 社会開発論、国際NGO論、国際労働移動 | 詳細 |
津富 宏 | 犯罪学、評価研究、青少年支援 | 詳細 |
長倉 真寿美 | 高齢者福祉論、コミュニティケア論 | 詳細 |
濁川 孝志 | 心身ウエルネス論、野外環境論、星野道夫論 | 詳細 |
西田 恵子 | 地域福祉論、災害福祉論 | 詳細 |
丹羽 宣子 | 宗教社会学、ジェンダー研究 | 詳細 |
沼澤 秀雄 | トレーニング科学、コーチング学 | 詳細 |
畠中 亨 | 福祉経済論、社会政策 | 詳細 |
濵田 江里子 | 福祉政治、比較福祉国家論、若者政策 | 詳細 |
原田 晃樹 | 地方自治、行政学 | 詳細 |
原田 峻 | 地域社会学、社会運動論、NPO論 | 詳細 |
藤井 敦史 | NPO論、社会的企業論、コミュニティ開発論 | 詳細 |
藤井 誠一郎 | 地方自治論、行政苦情救済、公共サービス、地域経営 | 詳細 |
ペイドン・スティーブン | 言語学、モチベーション | 詳細 |
松尾 哲矢 | スポーツ社会学、コミュニティスポーツ論 | 詳細 |
松山 真 | 医療ソーシャルワーク、ソーシャルワーク理論 | 詳細 |
武者 忠彦 | 人文地理学、まちづくり、都市再生 | 詳細 |
安松 幹展 | 運動生理学、ゲーム分析 | 詳細 |
山田 恵子 | スクールソーシャルワーク、教育福祉研究 | 詳細 |
結城 俊哉 | 障害者福祉論、福祉文化論、ケア論 | 詳細 |
湯澤 直美 | ジェンダーと社会福祉政策、貧困研究、女性支援政策 | 詳細 |
ライトナー・カトリン・ユミコ | グローバルスポーツマネジメント | 詳細 |
遠藤 伸太郎(研究員) | 競技者のパフォーマンス向上 | |
實方 由佳(研究員) | 中山間地域等における子ども虐待対応に関する研究 | |
ダッフィル・ポール(研究員) | 平和・紛争研究、異文化間教育、パレスチナ | |
陳 燕(研究員) | 地域を基盤とした非正式支援のあり方に関する研究 | |
中村 大輔(研究員) | 暑熱環境下におけるコンディショニング | |
朴 惠善(研究員) | 自殺、自死遺族、生活支援、ソーシャルワーク | |
丸山 晃(研究員) | 社会福祉士実習マネジメントに関する研究 |