福祉実習福祉学科

国家資格「社会福祉士」取得に必要な福祉実習をサポートする「福祉実習教育室」

福祉学科では、国家資格「社会福祉士」の取得に向けて必須となる福祉実習を、「福祉実習教育室」によってきめ細やかにサポートをしています。
「福祉実習教育室」では、教員・職員が授業や日常の関わりのなかで、福祉社会に寄与するソーシャルワーカーの輩出にむけて実習教育にあたっています。
実習に関する事務のほか、「実習相談室」では学生からの相談窓口となり、実習の事前準備から実習後の振り返りにいたるまでの相談に丁寧に応じています。

お知らせ

第24回 社会福祉・精神保健福祉実習報告会を開催しました
2024年1月20日(土)に第24回 社会福祉・精神保健福祉実習報告会ならびに実習指導者・教員懇談会を開催いたしました。
4年ぶりに実習生、実習施設・機関の皆様、教員、次年度実習生が直接顔を合わせた対面式の開催となり、第1部 実習指導者・教員懇談会、第2部 実習生による実習報告会が行われました。
懇談会も多くの実習指導者の皆様にご参加いただき、立教大学の新カリキュラムについてご理解いただいたと同時に、各実習受け入れ施設・機関の状況などについても意見が交わされ、他施設・機関の取り組みを知ることができ大変参考になったという感想をいただきました。
実習指導者・教員懇談会
分野別懇談会 
各実習指導クラスでの報告
実習指導者の方から貴重なコメント
実習生は、実習で経験した学びを、これまで事後学習の授業で仲間と意見を交わし、自己の洞察を続けながらまとめてきました。その実習の成果を、緊張した面持ちで発表していました。報告会の発表方法も、実習指導クラス毎に話し合いを重ね準備してきました。質疑応答においてもQRコードを読み取りスクリーン上で質問のやりとりをしたり、小グループに分かれた懇談会形式をとるなど各クラスの工夫がみられ、次年度実習生の実習への不安を取り除き、楽しく充実した実習になるための具体的なアドバイスがなされていました。
報告に対して実習指導者の皆様よりいただいたコメントは、実習生のさらなる貴重な学びになり、次年度実習生への示唆にもなりました。たくさんの実習施設・機関の皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました。

実習先施設・機関の皆さまへ

日頃より本学のソーシャルワーク実習にご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。

本学は社会福祉士養成校として、厚生労働省、関東信越厚生局へ登録申請をしております関係で、実習の受け入れ施設・機関、および指導者の方々の登録情報について必ず内容確認をさせていただいております。
ご多用のところ大変恐縮ですが、お手元に関係書類が届きましたら、ご確認の上ご返送いただけますようお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、福祉実習教育室までご連絡をお願い申し上げます。

お問い合わせ

福祉実習教育室

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。