教員一覧研究・教員
コミュニティ政策学科
ハラダ コウキ
原田 晃樹
教授/学科長
地方自治論 自治体政策論

キノシタ タケノリ
木下 武徳
教授
貧困と格差 コミュニティと福祉

どうよくするか、
未来志向で考えていきましょう。
クガ アツキ
空閑 厚樹
教授
持続可能な福祉コミュニティ いのちの倫理学

スズキ ヤヨイ
鈴木 弥生
教授
国際NGO論 社会開発論

フジイ アツシ
藤井 敦史
教授
ボランティア・NPO論 社会的連帯経済論

ムシャ タダヒコ
武者 忠彦
教授
まちづくり論 地域地理学

ゴン アンリ
権 安理
准教授
シェアライフ論 公共哲学

サカグチ タケシ
阪口 毅
准教授
地域社会学 都市社会学 コミュニティ論

ハタナカ トオル
畠中 亨
准教授
地域社会と経済 福祉経済学

ハマダ エリコ
濵田 江里子
准教授
若者政策 福祉政治学

ハラダ シュン
原田 峻
准教授
社会問題の社会学 社会運動論

フジイ セイイチロウ
藤井 誠一郎
准教授
地域社会と政治 オンブズマンと市民参加

カンバヤシ ヨウジ
上林 陽治
特任教授
地域社会と労働 地方自治法

アトベ チサト
跡部 千慧
助教
リサーチ・デザイン 質的リサーチ
PAYDON, Steven
ペイドン スティーブン
助教
グローバル社会で活躍するための英語 海外留学・インターン英語

マエダ カズホ
前田 一歩
助教
統計学入門 データ分析法

福祉学科
ユザワ ナオミ
湯澤 直美
教授/学部長
児童福祉論 女性福祉論

イイムラ フミエ
飯村 史恵
教授/学科長
権利擁護を支える法制度 福祉マネジメント論

ゴトウ ヒロシ
後藤 広史
教授
社会福祉の原理と政策1 貧困に対する支援

スギヤマ アキノブ
杉山 明伸
教授
メンタルヘルスと福祉 医療ソーシャルワーク実践論

ナガクラ マスミ
長倉 真寿美
教授
高齢者福祉論 ケアマネジメント論

ニシダ ケイコ
西田 恵子
教授
地域福祉論1・2 災害福祉論

ユウキ トシヤ
結城 俊哉
教授
福祉文化論 障害者福祉論

カケガワ ナオユキ
掛川 直之
准教授
ソーシャルワークの基盤と専門職2 刑事司法と福祉

犯罪からの社会復帰とは何かを問い、累犯者が犯罪行為を手離して生きることを支える仕組みについて研究しています。司法福祉学は、法学、社会学、心理学などの周辺領域のなかで片手間に考えられるべきものではありません。社会福祉学としての司法福祉学のありかたをともに追究していきましょう。
カワムラ ガクト
川村 岳人
准教授
社会福祉の原理と政策2 社会福祉調査の基礎

マツヤマ マコト
松山 真
特別専任教授
ソーシャルワークの基盤と専門職1 保健医療と福祉

イム セア
任 セア
助教
ソーシャルワークの理論と方法2 現代社会とケアシステム

シゲタ フミエ
重田 史絵
助教
ノーマライゼーション論 ソーシャルワーク演習(専門)2

シノザキ ヒカル
篠崎 ひかる
助教
ソーシャルワークの理論と方法3 ソーシャルワーク演習(専門)1

スズキ アオイ
鈴木 あおい
助教
ソーシャルワークの理論と方法(精神)1 ソーシャルワーク演習

ヤマダ ケイコ
山田 恵子
助教
家族をめぐる福祉問題 ソーシャルワーク演習(専門)1
